マウスピースの取り扱いについて
みなさんこんにちは!
浄水通りこが歯科です。
本日はマウスピースの取り扱いについてお伝えします。
①マウスピースを装着する前には、必ず歯磨きをしましょう。
お口の中を清潔にした状態で、装着してください。
②奥歯のほうから入れ、マウスピースを装着しましょう。
頬粘膜をはさまないように気をつけてください。
③マウスピースを外す際も、奥歯のほうから外しましょう。
④外した後のマウスピースは水洗いか、中性洗剤を使用し
ブラシで清掃してください。
カビや雑菌の防止のため乾燥させて保管してください。
マウスピースは熱に大変弱く、変形してしまいます。
高温な場所には置かないようにお願いします。
また熱湯などでも変形するため注意してくださいね♪
歯ぎしりや噛み締め防止、顎関節症治療などに
マウスピースを希望の方は、お気軽にご相談ください★
こが歯科 本院
電話番号 0942-27-7117 住所 〒833-0005 福岡県筑後市大字長浜2238-2 営業時間 月~金:9:00-19:30(昼休:13:30-15:00) 土:9:00-18:00(昼休:13:30-15:00) 定休日 日曜・祝日
浄水通り こが歯科
電話番号 092-533-7117 住所 〒810-0028 福岡県福岡市中央区浄水通6-19 営業時間 月~水、金:10:00-19:00(昼休:13:00-15:00) ※土曜は9:00~12:00/13:00~17:00となります。 ※祝日がある週の木曜は診療となります。 定休日 木・日・祝 ※祝日がある週の木曜は診療となります。
19/09/27
19/09/20
19/09/17
一覧を見る
TOP
みなさんこんにちは!
浄水通りこが歯科です。
本日はマウスピースの取り扱いについてお伝えします。
①マウスピースを装着する前には、必ず歯磨きをしましょう。
お口の中を清潔にした状態で、装着してください。
②奥歯のほうから入れ、マウスピースを装着しましょう。
頬粘膜をはさまないように気をつけてください。
③マウスピースを外す際も、奥歯のほうから外しましょう。
④外した後のマウスピースは水洗いか、中性洗剤を使用し
ブラシで清掃してください。
カビや雑菌の防止のため乾燥させて保管してください。
マウスピースは熱に大変弱く、変形してしまいます。
高温な場所には置かないようにお願いします。
また熱湯などでも変形するため注意してくださいね♪
歯ぎしりや噛み締め防止、顎関節症治療などに
マウスピースを希望の方は、お気軽にご相談ください★
こが歯科 本院
電話番号 0942-27-7117
住所 〒833-0005 福岡県筑後市大字長浜2238-2
営業時間 月~金:9:00-19:30(昼休:13:30-15:00)
土:9:00-18:00(昼休:13:30-15:00)
定休日 日曜・祝日
浄水通り こが歯科
電話番号 092-533-7117
住所 〒810-0028 福岡県福岡市中央区浄水通6-19
営業時間 月~水、金:10:00-19:00(昼休:13:00-15:00)
※土曜は9:00~12:00/13:00~17:00となります。
※祝日がある週の木曜は診療となります。
定休日 木・日・祝 ※祝日がある週の木曜は診療となります。